Happy Valentine’s Day
日本のチョコレートの年間消費量の約2割がこの日に消費されるというほどの国民的行事、バレンタインデー(..◜ᴗ◝..)
第一鉄道では、日頃の感謝を込めて、チョコレートバイキングを特設しました。
ささやかではありましたが、みなさん喜んでくれ、すぐになくなってしまいました⸜( ‘ ᵕ ‘ )⸝ヤッター
ちなみに、人気ランキングは、(自社調べ)
1位 チロルチョコ(不動の人気!!)
2位 チョコパイ(マシュマロが入ったエンゼルパイも美味しいけど・・・)
3位 チョコ棒(何本でも食べられる飽きのこない味)
となりました。
それにしても、疲れた時に食べるチョコって、なんであんなに美味しいんでしょうか?!(*´﹃`*)
毎月第2水曜日は「横断歩道の日」(岩手県)
雪が積もりましたね~(*_*;
そして寒い!!道路も凍っていて運転するのも怖いですね。
こんな時こそ、冬道の安全運転、1,2,3運動の実践、
- 一割スピードダウンしよう
- 二倍の車間距離をとろう
- 三分早めに出発しよう
この3つが大事ですよ!
みなさんは横断歩道の手前で停止していますか?横断歩道は歩行者優先です!
信号機のない横断歩道での停止率は、岩手県で45.7%と、半数以上がルールを守っていません。
横断歩道手前では減速義務や停止義務がありますから、すぐ止まることが出来る速度で走行しなければなりませんが、なかなか守られていませんね・・・(特に、さくら野のとこの横断歩道!)
園児たちのお散歩風景です。
こういう場面に遭遇すると嬉しすぎてしばらく見入ってしまいます。このカートのかわいい事と言ったら・・・。
絶対に守ってあげたいですよね。交通ルールはしっかり守りましょう!!
守ろう!地域のこどもたち 2023
~地域みんなで見守り隊~
今年も新入学児童への防犯ブザーキャンペーンに協賛させていただきました。
少子高齢化・人口減少が加速する中、北上市では700人超の新1年生が誕生する予定だとか?!本当に嬉しい事ですねᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ
岩手県内での「子どもに対する声掛け事案」は、いまだ無くならず、令和3年は371件も確認されているそうです。365日、岩手のどこかで、毎日誰かが怖い思いをしているという事ですから、見過ごすことは出来ないですよね。
子どもは地域の大事な宝ですから、地域みんなで守り、育てていくことが大切です!
自社安全会議開催!(午後12時半~)
工事が輻輳し、なかなか実施できなかった自社安全会議をやっと開催することが出来ました。
まずはユニオンさんからいただいたクオカードを全員に配布し、その後、明日から始まるのり面除雪に向けて、業種ごとの災害発生状況と照らし合わせながら、フルハーネス型墜落制止用器具を確実に装着し、墜落事故を絶対に発生させない!と誓いを新たにしました。
また、12月26日に宇都宮で発生した傷害事故を取り上げ、問題点を洗い出し、自社に置き換えて注意すべき点を出し合い、新たな対策について周知しました。
会議の最後には一人一人の今年の目標を決め、記入してもらいました。来年の年明けに、その目標を見返した時にどのくらい達成できているか楽しみです。
会議後は、蛍光テープを貼ったり、塗料をスプレーしたりなど器具の手入れを行い、オイル交換などの整備もして明日からの作業に備えました。準備万端です!!
謹賀新年!!『岩手日日新聞・新年号へ広告掲載!』
あけましておめでとうございます。本年も株式会社第一鉄道をよろしくお願い申し上げます(*m_ _)m
今年も岩手日日新聞・新年号に広告を掲載していただきました。
この写真は何をしているところなのかな?と疑問に思うかもしれません。
これは保線の仕事ならではのレールを眺めている光景です。
熟練の技術者はヘッドライトの明かりでこんな風にレールを眺める事によって、ミリ単位の高低差がわかるそうです。あそこが高い、ここが低いと見定めてジャッキで調整し、凸凹の無い綺麗な線路が仕上がった時、それがこの仕事の醍醐味と言えるかもしれません。
今年は「癸・卯(みずのと・う)」の年です。
癸(みずのと)は、物事の終わりと始まりという意味やつぼみが花開く直前、という意味合いもあるそうです。
卯(う)には、春の訪れを感じる、とか、冬の門が開き飛び出るという意味を持つと言われています。
この2つの組み合わせである「癸・卯」の年は、これまでの努力が花開き、実り始めるという縁起の良さを表していると言えるでしょう。
2023年のうさぎ年は、飛躍、向上の年にしましょう!
『おつまみローカル線・北上線編』
~いわにちリビングun・12月30日号~
11月にお知らせした『いわにちリビングun・12月30日号』が発行となりました!!私たちの普段の除雪風景も広告として掲載していただきました。
是非ご覧くださいm(__)m
手前味噌で恐縮ですが、とっても素敵な紙面になっています。記事を読んでいると、北上線に乗って出かけたくなりますよε=(ノ‥)ノ
もっきりマルキュウさんでいただいた、秋田・美郷町の栗林酒造店が造る『春霞』の澄んだ美味しさは特に印象に残っています。美郷町は水の町、清水の郷として知られていて、ニテコサイダーも有名ですね。「酒を造るにはよく湧く軟水がいい」と言われるそうですが、本当にその通りだと思いました。
栗林酒造店には春霞一筋の秋田県で最長老の亀山杜氏という方がいたそうです。(当時80歳過ぎていたとか)亀山杜氏が亡くなった後、酒蔵から見つかった酵母菌は「亀山酵母」と名付けられ、春霞に欠かせない大切な酵母菌だそうです。
浪漫がありますね・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・
ちなみに余談ですが、ほっとゆだ駅前の湯川屋商店さんのムキダケで作るキノコ鍋は絶品ですよ!
走れソリよ
クリスマスが近いので、先日「こっぽら土澤クリスマスマーケット」で購入した多肉植物の寄せ植えを事務所に置きました。(シルバニアは私の私物です)
水やりは月に1回程度、それと日光によく当てるのが重要だそうです。
とても可愛いので、社員の皆さんも事務所に来た際は癒されてください。