カテゴリー別アーカイブ: 未分類

宿舎が完成しました

2019/12/16

12月第3週より入舎が始まりました。

IMG_2716 IMG_2682

 

【設備】

各部屋:TV(CS、BS対応)、冷蔵庫、ベット、エアコン(冷暖房)、クローゼット、Wi-Fi

共同設備:トイレ(洋式)、風呂、シャワールーム、キッチン

 

 

【1F】

5部屋(各6畳)

IMG_2722 IMG_2719

IMG_2714 IMG_2712

IMG_2681 IMG_2687

IMG_2689 IMG_2705

 

【2F】

3部屋(各6畳)

IMG_2698 IMG_2701

IMG_2682 IMG_2685

IMG_2695 IMG_2707

いよいよ最終段階!

2019/11/22

12月10日、新・宿舎への引っ越しに向けて、工事も大詰めとなって参りました。

201911-04 minikitchenkaidan

一万点表彰

2019/11/14

安全成績累積一万点達成し、感謝状を頂戴致しました。

ユニオン建設株式会社様が点呼に立ち会って下さり、表彰式を行った後、社員を激励してくれました。

大変光栄に思います。

全員で『安全考動』に取り組んでいこうと決意を新たにしました。

 

201911-02 201911-03

安全に対する訓示

2019/11/01

ユニオン建設株式会社様より、安全に対する訓示がありました。

ユニオン建設株式会社・常務がお見えになり、一人ひとりが考えて行動する『安全考動』の取組みについての趣旨説明がありました。その中で、工事を安全に進めていく為には、身体も、心も健康でなくてはならないというお話があり、皆、真剣に聞き入っていました。

201911-01

宿舎建設 進捗状況

2019/10/31

外壁施工が完了し、内装工事へと進みます。

IMG_2593 IMG_2592 IMG_2591 IMG_2588

 

新型MCR-600 安全祈願祭

2019/10/29

北上線・和賀仙人駅構内に於いて、新型モーターカーMCR-600の安全祈願祭が執り行われました。

11月下旬からは降雪が予測されますので、除雪シーズン前の嬉しい導入となりました。

作動油は地球環境に優しい生分解性のパノリン油を使用し、油漏れ、流出対策がされていたり、段切翼装備車に初めてツララ落とし装置が装備されているなど、素晴らしいモーターカーでした。

JR盛岡支社・保線課長より「実際に使用する第一鉄道の皆さんにはいい意味でボロボロになるまで使ってもらいたい」とのお言葉を頂戴いたしました。

安全に注意しながら、大切に使わせていただきます!

IMG_2540 IMG_2543 IMG_2551 IMG_2580

軌陸車取扱い訓練

2019/10/18

花巻構内に於いて、軌陸車取扱い訓練を実施致しました。

数年ぶりに行う道床交換に先立って、円滑に作業を進められる様、真剣に行いました。

IMG_2526 IMG_2528

軌道工育成教育

2019/10/07

村崎野構内に於いて、今年度入社の作業員に対して実設訓練を実施
致しました。

ジャッキのかけ方や、犬クギの打込み、道床かき上げ(縄スコ)等、実戦さながらの訓練となりました。

IMG_2511 IMG_2507

安全を考える日

2019/10/01

本日は安全を考える日です。

午前は北上市さくらホールに於いて、午後からは江釣子構内にて 安全に関する取組みを実施いたしました。

過去の事故事象の振り返りやリスクを解消するための手順の確認、 異常時対応に備えた訓練などを丁寧に行いました。

 

【起こしてはいけない事故を起こさないための取組み】

       (安全の3本柱)

「主要3ルールの厳守」

~保安体制の完全確保、仕上がり確認、跡確認の実施

「安全声かけ合い運動」

~危ない、おかしいと思ったら上下に関係なく声をかける

「計画段階での徹底したリスク管理」

~施工前ミーティングの充実、リスクを全員で検討する

 

 

安全の3本柱に一層の意識を込め、事故防止に取り組んでいこうと 誓い合いました。

午後からの実設訓練では、SBS無線を使用しての列車抑止、横取装置取扱い訓練を行いました。

IMG_2458 IMG_2470 IMG_2494 IMG_2495

 

宿舎建設 進捗状況

2019/09/20

いよいよ基礎工事が始まりました!

IMG_2446 IMG_2450