【20代の肖像】で紹介していただきました!!
先日お伝えした通り、髙橋翔聖さんが20代の肖像にて紹介されています。
髙橋さんの素直な気持ちが伝わる読み応えのある内容になっています。
これをきっかけとして若い方たちにも軌道工の仕事について知ってもらえたらいいなぁと思います。
★きたかみリズム
先日お伝えした通り、髙橋翔聖さんが20代の肖像にて紹介されています。
髙橋さんの素直な気持ちが伝わる読み応えのある内容になっています。
これをきっかけとして若い方たちにも軌道工の仕事について知ってもらえたらいいなぁと思います。
★きたかみリズム
第一鉄道唯一の20代・髙橋翔聖さんが、北上市の様々な魅力を発信するサイト『きたかみリズム』の人気コーナーである“20代の肖像”の取材を受けました。
“20代の肖像”は北上市の都市ブランドサイト『きたかみリズム』と北上市の様々な事業者さんたちを紹介する『きたかみ仕事人図鑑』のコラボで実現したもので、北上市でがんばる若者にフォーカスするインタビュー企画として今年の3月にスタートしました。
翔聖さんは12月18日にアップされる予定です!見逃せないですね!
★きたかみリズム
☆北上で働くヒトたちの胸に秘めた熱い想いを発信中!
きたかみ仕事人図鑑(https://kitakami-shigotonin.com/)
また、『きたかみ仕事人図鑑』と連動したラジオ番組【夢を語る大人たち】は、事業者さんたちが出演してざっくばらんに未来を語ろうという番組ですが、2021年度の新年1発目のプロジェクトとして20代の肖像で紹介された若者たちが3~4名集まってトークするという企画があるそうです!
同じ世代で、職業の垣根を超えて楽しく語り合えたら「いいんじゃね!」というノリの番組になるようで、なんと翔聖さんも出演しちゃいます!!
これは絶対聴き逃せませんよ!!!
きたかみE&Beエフエム FM88.8MHz
2021年1月8日(金)9:00~10:00 オンエア♪
収録の様子は↓
https://kitakami-shigotonin.com/category/news-event/fm%e3%83%a9%e3%82%b8%e3%82%aa/page/3/
コロナウィルス感染予防のため、往来を自粛している会長とTeamsを活用して会議を行いました。
1月の新年会以降、北上には来ていないので、みんなの顔が見たい!と会長も楽しみにしていました。
会長からは、絶対に第一鉄道からはコロナ感染者を出さないように、一人一人が気を付けるようにと注意がありました。
また、来年は創業30周年を迎える節目の年であることから、若い社員へ世代交代していかなければならないとのお話がありました。
会長は一人一人とじっくり語り合って、本当に楽しかったと喜んでいました。
その後、みんなで集合写真を撮りました。
なお、その写真は岩手日日新聞・2021年元旦号に掲載されます!!
とても楽しみです(^O^)/
皆さん、ご覧になりましたか?
8月30日(日)岩手日日新聞7面【KAERU】にて、当社を取り上げていただきましたよ!
さっそく反響があり、嬉しい限りです。
お盆休み明けの立上り事故防止会議を実施しました。
今回は新型コロナウィルスの感染防止対策を講じながら、相去地区交流センターと自社の会議室と、二手に分かれての開催となりました。
ユニオン建設株式会社北上出張所・村野井副所長立ち合いの元、気持ちを作業モードに切り替え、安全3本柱を推進し、事故防止の取り組みをしていこうと下半期のスタートを切りました。
要注意事故“0”を継続中という事で、作業員一人ひとりにクオカードを頂戴する事が出来ました。
午後からは他社の作業風景を鑑賞しました。
「良い点は参考にさせてもらいどんどん吸収していこう」「このやり方はうちには適してないなぁ」などと意見を交わしながら、みんな真剣に見入っていました。
【KAERU】って、御存知ですか?
この紙面と記事は、岩手日日新聞社と一般社団法人いわて圏が共同で行う求人キャンペーン企画です。コロナ禍の今、岩手の仕事や暮らしの価値を見直し、自分の働き方をポジティブに変えていこうとする方に向けたメッセージの発信を目指しているんです。県外にいる岩手出身者の方が地元に「帰る」ため、県内にお住まいの方が自分自身を「変える」ための情報としてお役立ていただければ幸いです。
この度、岩手に根を張る企業の一つとして、お声掛けいただき、インタビュー、撮影と、NHKの某番組のような本格的な取材をしてくださいました。
現在、岩手日日オンライン内で見る事が出来ます。
今後新聞紙面でも紹介される予定です。
どうか、一人でも多くの方の目にとまりますように・・・。
良い出会いに繋がりますように・・・。